費用について
国民皆保険での治療を行っています。
基本的に保険診療で診療を行っております。初診時は、保険診療のガイドラインに基づく診査・診断でおおよそ6,500円(2021年4月現在)程度のご費用です。ただし、疾病のないクリーニングは保険給付外になります。 尚、材料・技術に、より良いサービスをご希望の患者様は下記の自費診療も可能です。
現在の保険医療の範囲について
医療費抑制を謳う保険制度改定によって、医療費抑制のための定期的メンテナンスをすべて保険で行うことが難しくなります。保険での歯石除去はその間隔に制限がくわえられ、適応範囲は超音波スケーリング、ポリッシュまでとなります。
今まで行っていたシロフロー(お塩の清掃)、フッ素はできなくなりました。
本院では予防にこられるすべての患者様に歯面清掃とフッ素塗布を提供しております。(4,000円)これまで、本医院では保険制度を利用して歯の健康を守り維持して参りましたが、ただただ、国の予算の優先順位で切り捨てられるようで残念でなりません。
一方で、歯周病、虫歯は定期的クリーニング(3ケ月毎)をしていれば、ほぼ100%に近い予防が可能です。これは、予防医療政策先進国であるスウェーデンでの研究において、既に実証されている事実です。
これからも、今までと変わることなくメンテナンスをして生涯ご自身の歯で食事をできるよう維持して参りましょう。
60分クリーニング (ルーペ使用下フルコースクリーニング) |
15,000円(税込) |
---|
その他自由診療の料金表
参考までに、自由診療を行う場合の料金表を掲載しておきますのでご確認ください。施術を行う際にはより詳しい説明を行い、治療方法や予算に関しては患者様に選んで頂きますので、ご不明点は何でもおっしゃってください。
ケースにより異なりますが、セラミックの詰め物は3年、被せ物は5年保証いたします。またその保証は、メインテナンスをされていることが要件となります。
初診
初診料 | 10,000円(税込) |
---|---|
オルソパントグラフィー | 11,000円(税込) |
デジタルX線 | 700円/1ブロック(税込) |
クリーニング、ホワイトニング
歯石除去(上下顎) | 5,000円(税込) |
---|---|
エアフロー(1回) | 4,000円(税込) |
オフィスホワイトニング1回 | 33,000円(税込) |
ホームホワイトニング | 25,000円(税込) |
抜歯、矯正他
抜歯 | 20,000円(税込) |
---|---|
難抜歯(水平埋伏智歯を含む) | 50,000円(税込) |
MTM(小さな部位の矯正) | 50,000円~200,000円(税込) |
歯科矯正費(全顎外側) | 矯正医と相談 おおむね600,000円~800,000円 月1回5,000円(調整料)(税込) |
マウスピース矯正 | 500,000円~1,100,000円(税込) |
TEK(1歯) | 10,000円(税込) |
プロビジョナル(1歯) | 12,000円(税込) |
ファイバーコア | 15,000円(税込) |
ラミネートベニア | 130,000円(税込) |
インレー
12%PdAg | 40,000円(税込) |
---|---|
エステニア | 55,000円(税込) |
PlutinumGold | 44,000円~66,000円(税込) |
セラミック(クリセラ) | 55,000円~88,000円(税込) |
クラウン
12%PdAg | 55,000円(税込) |
---|---|
PlutinumGold | 110,000円(税込) |
ジルコニアクラウン | 165,000円(税込) |
義歯、インプラント
金属床部分義歯·総義歯(コバルト) | 500,000円(税込) |
---|---|
金属床総義歯(金床) | 700,000円(税込) |
磁性アタッチメント | 100,000円(税込) |
インプラント(1歯分・上部構造含む) | 495,000円(税込) |
骨増成 | 165,000円(税込) |
サイナスリフト | 220,000円(税込) |