40代男性 深い噛み合わせとガタガタの歯並びをマウスピース型矯正装置「インビザラインコンプリヘンシブパッケージ」で改善した症例

  • ホーム
  • 症例ブログ
  • 40代男性 深い噛み合わせとガタガタの歯並びをマウスピース型矯正装置「インビザラインコンプリヘンシブパッケージ」で改善した症例

2024.02

治療前

治療後

年齢と性別 40代 男性
ご相談内容 「下の前歯の歯並びが気になる。歯磨きしやすい歯並びにしたい」とご相談いただきました。
カウンセリング・診断結果 拝見したところ、下の奥歯が内側に倒れていることにより噛み合わせが深くなる「過蓋咬合(かがいこうごう)」といわれる状態でした。
また、上の歯並びは左右対称ではなく、下の前歯はガタガタに並んでいました。

過蓋咬合に加え、噛む力が強く食いしばりや歯ぎしりがある方は、自分の噛む力で歯が割れてしまうなど、中年期になってからトラブルが多発する傾向にあります。
患者様もそのリスクが高まっており、これから先の歯の健康を考えると、矯正治療でバランスの良い歯並びを獲得する必要があると診断しました。
行ったご提案・治療内容 上下の歯並びをきれいなU字型の「アーチホーム」にするため、マウスピース矯正の「インビザラインコンプリヘンシブパッケージ」をご提案しました。
インビザラインコンプリヘンシブパッケージは、奥歯から前歯まですべての歯をしっかりと動かし噛み合わせと歯並びを同時に改善することができ、患者様に適した方法であることを説明し、同意いただきました。

マウスピース矯正では、歯磨きと食事以外の時間はマウスピースを装着していただきます。マウスピースで内側に倒れている奥歯を起こすことで過蓋咬合を改善するとともに、歯1本に対して反対側の歯2本で噛み合う正常な噛み合わせ「1歯対2歯咬合」を実現させました。
同時に下の前歯のガタガタを改善し、歯磨きのしやすい歯並びに仕上げました。

矯正治療終了後は、歯並びの戻りを防止するために、歯の保持装置である「リテーナー」を装着していただきます。
リテーナーは少なくとも10年間は装着が必要であり、できるだけ一生涯、就寝時に装着することが望ましいことをご説明しました。それに伴い、矯正終了後も年間6万円のリテーナー維持費用がかかります。
また、噛み合わせによる歯のすり減りや歯の後戻りの有無を確認するため、継続的なメンテナンスが必要なことも説明し、ご了承いただきました。
治療期間 3年11ヶ月・22回(チェック回数)
おおよその費用 1,089,000円(税込)(再スキャン代、リテーナー代含む)
術後の経過・現在の様子 歯がきれいに並んで美しい口元になり、適切な位置でしっかりと噛めるようになりました。
患者様にも「見た目も噛み合わせも改善することができて嬉しい。歯磨きもとてもしやすくなった」と大変ご満足いただきました。
現在もしっかりとリテーナーを装着していただき、歯の後戻りもみられません。
3ヶ月に1度はクリーニングのためにご来院いただき、その際に歯並びについても経過観察をしています。

矯正治療後の長期の経過観察は非常に重要です。歯並びの後戻りなどにより追加費用がかからないよう、当院では細心の注意を払っています。
患者様の健康で美しい歯並びを実現し、より良い人生を送っていただくことが当院の治療目標です。
治療のリスクについて ・最初は矯正装置による不快感、痛みなどがあります。数日間で慣れてきます。
・歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
・装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院など、矯正治療には患者様の協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
・1回の口腔内スキャンでのマウスピース矯正治療終了はまれであり、ほとんどのケースで2~3回の再スキャンによるマウスピース再製作・再治療を行い、理想的な歯並びおよび噛み合わせへと導きます。
・ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
・マウスピースを装着したままの飲食はマウスピースの着色や破損、虫歯や歯肉炎、歯周病のリスクが上がります。
クリニックより 今回の患者様は、もともと定期的なクリーニングでご通院いただいていました。
そのため、担当衛生士や歯科医師が患者様の歯周病や虫歯のリスクを把握しており、健康なお口の状態を維持しながらマウスピース矯正を進めることができました。

当院で矯正治療を行う場合、すでに口腔内にある形態不良・不適合な詰め物、被せ物のやり直しも含めた総合的な「一口腔単位(いちこうくうたんい)」での治療を行うことができるというメリットがあります。
左右の歯の幅が異なると、対称性のあるきれいな噛み合わせにすることが難しくなります。詰め物や被せ物の形を調整することで、良好な噛み合わせを作っていくことが可能になります。
このような包括的な治療は、矯正専門歯科医院ではなかなか難しく、当院だからこそご提供が可能だと考えております。